メインコンテンツに移動
2025.03.04

令和7年花まつりのご案内

花まつりは、お釈迦様の誕生を祝う行事です。

お釈迦様の誕生日は、日本では4月8日。

お釈迦様の生まれたのがルンビニという花園だったこと、生まれたことを祝して甘露の雨が降ったこと、

などの言い伝えから、日本の花まつりは「灌仏会(かんぶつえ)」とも呼ばれ、

お花を飾った花御堂の下に、誕生仏(有名な「天上天下唯我独尊」とお話しになったという、上下を指さしたお姿)に、

甘茶をかけてお祝いします。 

 

本覚寺では、下記の日程に、

観音堂に花御堂を置き、皆様に花まつりの 花まつり(灌仏会)をお祝いをしていただきます。 

 

【本覚寺花まつり】

令和7年4月6日日曜日 9時から17時

於:本覚寺観音堂

 

本覚寺花まつり

 

本覚寺桜開花

写真は、昨年の花まつりの時期の様子です。

昨年の花まつりには、観音霊園の横浜緋桜もきれいに咲いていました。 

当日は、お楽しみプレゼントもご用意予定です。 

ぜひ、みなさんでお参りください。

天台宗本覚寺・本覚寺の森観音霊園の各種資料・パンフレットを請求いただけます。

天台宗本覚寺の寺院案内、本覚寺の森観音霊園の資料パンフレットを郵送にてお送りしています。
ご希望の方は、以下よりご請求ください。
また、参拝・法要・霊園見学等もお受けしていますので、お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP