メインコンテンツに移動

年間行事

本覚寺の主な行事は下記のとおりです。各行事の詳細は、直前の「本覺寺通信」にてお知らせいたします。
ご家族などお誘いあわせの上、多くの皆様のご参加をお待ちしています。檀信徒以外の方でご参加ご希望の方は、当山に事前にお知らせください。

 
1月1日 (祝)
修正会
「正月に修する法会」という意味で、実りの象徴となる鏡餅をご本尊様にお供えして感謝の心を表し、あらためてご本尊様に新年の天下泰平・五穀豊穣などを祈願します。本覺寺では、檀信徒各家の家内安全・諸願成就を祈願し、正月に配布する祈祷札を加持します。
1月3日
元三大師会
正月三日にご遷化された元三大師(慈惠大師良源)の報恩のための法要であり、正月に配布する「元三大師(角大師)」の祈祷札を加持し、厄除けにご利益のある元三大師様に厄難消除を祈願いたします。
1月4日
年始廻り(獅子ヶ谷地区)
修正会にて祈祷した御札を、住職が檀信徒の皆様のお宅にお渡しに伺います。
1月18日
観音講・如意輪観音護摩供
観音様の縁日に、護摩供を行い、観音経を読誦します。
1月28日
本尊大日如来祈祷会
正月の本堂本尊金剛界大日如来様の縁日に、祈祷法要を行います。
 
2月3日
節分会
般若心経を日数読誦し、1年の無病息災・家内安全を御祈願します。また、厄除けで知られる元三大師様の法要を行い、厄除けの御祈願をさせていただきます。
2月15日
涅槃会
仏教の開祖である釈尊入滅の日に、仏徳を讃歎して行われる法会です。
2月18日
観音講・如意輪観音護摩供
観音様の縁日に、護摩供を行い、観音経を読誦します。
 
3月18日
観音講・如意輪観音護摩供
観音様の縁日に、護摩供を行い、観音経を読誦します。
春分の日前後3日間の1週間
春彼岸会
春分の日を中日として前後3日、7日間行われ、期間中、墓参などを行い、普段にも増して、ご先祖様に感謝する期間です。
春分の日
春彼岸会中日大法要
お彼岸の中日に、回向法要を厳修します。参列者の皆さんとともにお経を読誦し、ご回向します。
 
4月8日 (日)
灌仏会(花まつり)
釈尊の誕生を祝う法会です。釈尊の誕生仏に甘茶をそそぎお祝いします。
4月18日
観音講・如意輪観音護摩供
観音様の縁日に、護摩供を行い、観音経を読誦します。
 
5月18日
観音講・如意輪観音護摩供
観音様の縁日に、護摩供を行い、観音経を読誦します。
5月28日
本尊大日如来祈祷会
5月の本堂本尊金剛界大日如来様の縁日に、祈祷法要を行います。
 
6月4日
山家会
天台宗の宗祖伝教大師最澄の忌日に、報恩謝徳のために修される法会です。
6月18日
観音講・如意輪観音護摩供
観音様の縁日に、護摩供を行い、観音経を読誦します。
 
7月上旬
盂蘭盆会説明会
今年初めてのお盆を迎える仏様がいる檀信徒の方を対象にした特別法要を行い、来るお盆の迎え方を解説し相談にのる盂蘭盆会説明会を行います。
7月13日~16日
盂蘭盆会
お盆ともいい、先祖の霊を迎えてまつる行事です。
7月14日
棚経
お檀家さんのお宅に伺い、住職がお仏壇でお経をあげます。
7月15日
盂蘭盆会回向法要
各人のご都合で棚経が叶わないご家庭には、本堂にお集まりいただき盂蘭盆会の回向法要を行います。
7月18日
観音講・如意輪観音護摩供
観音様の縁日に、護摩供を行い、観音経を読誦します。
 
8月9日
本覺寺大施餓鬼法要
生きとし生けるものすべてを対象に行われる法会で、施餓鬼会は布施行の実践であり、ご先祖様や供養を受けることのできない無縁の精霊を供養する儀式でもあります。
8月13日~16日
盂蘭盆会
お盆ともいい、先祖の霊を迎えてまつる行事です。8月14日には、お檀家さんのお宅に棚経に伺います。
8月14日
棚経
お檀家さんのお宅に伺い、住職がお仏壇でお経をあげます。
8月15日
盂蘭盆会回向法要
各人のご都合で棚経が叶わないご家庭には、本堂にお集まりいただき盂蘭盆会の回向法要を行います。
8月18日
宗祖降誕会
宗祖伝教大師最澄の誕生を祝し、その恩徳報謝のために修する法会です。
8月18日
観音講・如意輪観音護摩供
観音様の縁日に、護摩供を行い、観音経を読誦します。
 
9月18日
観音講・如意輪観音護摩供
観音様の縁日に、護摩供を行い、観音経を読誦します。
秋分の日前後3日間の1週間
秋彼岸会
秋分の日を中日として前後3日、7日間行われ、期間中、墓参などを行い、普段にも増して、ご先祖様に感謝する期間です。
9月23日 (祝)
秋彼岸会中日法要
 
9月28日
本尊大日如来祈祷会
9月の本堂本尊金剛界大日如来様の縁日に、祈祷法要を行います。
 
10月18日
観音講・如意輪観音護摩供
観音様の縁日に、護摩供を行い、観音経を読誦します。
 
11月18日
観音講・如意輪観音護摩供
観音様の縁日に、護摩供を行い、観音経を読誦します。
11月24日
霜月会
天台宗の高祖天台大師智顗の忌日に、その報恩謝徳のために修する法会です。
 
12月8日
成道会
仏教の開祖釈尊が、成道(悟りの完成)したことを記念して修する法会です。
12月18日
観音講・如意輪観音護摩供
観音様の縁日に、護摩供を行い、観音経を読誦します。
12月31日
檀信徒先祖代々精霊総回向法要
大晦日にあたり、本覺寺の檀信徒過去帳に記載されている精霊の戒名をすべて読み上げさせていただき、ご先祖様に一年間の報恩の誠を捧げます。

天台宗本覚寺・本覚寺の森観音霊園の各種資料・パンフレットを請求いただけます。

天台宗本覚寺の寺院案内、本覚寺の森観音霊園の資料パンフレットを郵送にてお送りしています。
ご希望の方は、以下よりご請求ください。
また、参拝・法要・霊園見学等もお受けしていますので、お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP